オーナー様へ
オーナー様へ : 29年度収穫祭 終了のお知らせ
収穫体験には多くのオーナー様にご参加頂き有難うございました。

当日は小雨まじりで心配でしたが、体験時間には雨も上がりました。
さすがに12月です。肌寒い中での作業となりました。

本年度も晩白柚は大変美味しく仕上がっておりました。
少々小さ目でしたが、30個以上の収穫があったオーナー様もいらっしゃいました。






オーナー様にはお得な、葉付きでの収穫はいかがだったでしょうか。
葉付きで収穫されております果実は見栄えが良いので、玄関・床の間等で正月飾りとして飾った後、お召し上がりになると良いようです。
本日収穫した晩白柚の食べごろは既に始まっておりますが(12月は若い酸味のある味)、晩白柚から熟した香りが自然と高く漂う時期(環境により異なりますが、1-2月)には熟成した味わいとなっています。
召し上がる時期でいろいろな味を楽しむことが出来ます。
熟した香りが高く漂う時期の晩白柚の味もお楽しみください。
「晩白柚は うしつっとこんのなかったい。へたぐらいたいな」
と八代の方は言います・・・・・訳しますと・・・
「晩白柚は 捨てるところがない。へたのところくらいだ。」
と言われるように、剥いた皮にも利用方法があります。
黄色い表皮の部分はみかんネットなどに入れ、お風呂に入れて晩白柚風呂をお楽しみください。
表皮を湯の中で軽く揉みこむと、貴重なアロマオイルが出て、大変素晴らしい香りが立ち昇ります。
(1回分は8等分した皮の1-2個程度で充分かと思いますが、軽く香る程度に様子を見て加減してください。あまり多く入れ過ぎますと肌に刺激を感じる場合がありますのでご注意ください。)
八代産の晩白柚は、1つ1つ傷がつかないようにクッション材で覆い梱包し出荷されている高級フルーツで、大変高価なものです。
よくテレビや新聞で見られる晩白柚を丸ごと浮かべた風呂は風呂用として購入されたものです。
くれぐれも本日収穫した晩白柚を丸ごと浮かべるのはご遠慮ください。食べられなくなってしまいます。
皮の白い綿状の部分は、砂糖菓子等にできますので、是非チャレンジしてみてください。
(果実のむきかた、お菓子レシピはダウンロードコーナーにあります湯野果樹園パンフレットに記載。)
オーナーの皆様には1年間大変お世話になりました。
それではまた次年度に皆様にお会いできることを楽しみにしております。
お撮りしておりますお写真は、オーナー証に記載してあります「ユーザーID・パスワード」でログイン後、思い出アルバムコーナーにてご覧いただけます。
前日には収穫前夜祭が行われました。
晩白柚を使ったお菓子類、晩白柚はちみつ、八代名産のトマトを使った加工品などが当たる大抽選会も行われました。




当日は小雨まじりで心配でしたが、体験時間には雨も上がりました。
さすがに12月です。肌寒い中での作業となりました。

本年度も晩白柚は大変美味しく仕上がっておりました。
少々小さ目でしたが、30個以上の収穫があったオーナー様もいらっしゃいました。







オーナー様にはお得な、葉付きでの収穫はいかがだったでしょうか。
葉付きで収穫されております果実は見栄えが良いので、玄関・床の間等で正月飾りとして飾った後、お召し上がりになると良いようです。
本日収穫した晩白柚の食べごろは既に始まっておりますが(12月は若い酸味のある味)、晩白柚から熟した香りが自然と高く漂う時期(環境により異なりますが、1-2月)には熟成した味わいとなっています。
召し上がる時期でいろいろな味を楽しむことが出来ます。
熟した香りが高く漂う時期の晩白柚の味もお楽しみください。
「晩白柚は うしつっとこんのなかったい。へたぐらいたいな」
と八代の方は言います・・・・・訳しますと・・・
「晩白柚は 捨てるところがない。へたのところくらいだ。」
と言われるように、剥いた皮にも利用方法があります。
黄色い表皮の部分はみかんネットなどに入れ、お風呂に入れて晩白柚風呂をお楽しみください。
表皮を湯の中で軽く揉みこむと、貴重なアロマオイルが出て、大変素晴らしい香りが立ち昇ります。
(1回分は8等分した皮の1-2個程度で充分かと思いますが、軽く香る程度に様子を見て加減してください。あまり多く入れ過ぎますと肌に刺激を感じる場合がありますのでご注意ください。)
八代産の晩白柚は、1つ1つ傷がつかないようにクッション材で覆い梱包し出荷されている高級フルーツで、大変高価なものです。
よくテレビや新聞で見られる晩白柚を丸ごと浮かべた風呂は風呂用として購入されたものです。
くれぐれも本日収穫した晩白柚を丸ごと浮かべるのはご遠慮ください。食べられなくなってしまいます。

皮の白い綿状の部分は、砂糖菓子等にできますので、是非チャレンジしてみてください。

(果実のむきかた、お菓子レシピはダウンロードコーナーにあります湯野果樹園パンフレットに記載。)

それではまた次年度に皆様にお会いできることを楽しみにしております。

お撮りしておりますお写真は、オーナー証に記載してあります「ユーザーID・パスワード」でログイン後、思い出アルバムコーナーにてご覧いただけます。
前日には収穫前夜祭が行われました。

晩白柚を使ったお菓子類、晩白柚はちみつ、八代名産のトマトを使った加工品などが当たる大抽選会も行われました。



- 29年度収穫祭 終了のお知らせ (2017-12-13 02:30:50)
- 29年度袋掛け体験作業終了のお知らせ (2017-07-27 01:31:52)
- 29年度授粉体験作業終了のお知らせ (2017-05-22 23:08:06)
- やつしろ全国花火競技大会 (2010-10-17 13:44:02)
- 22年度袋かけ作業体験終了のお知らせ (2010-07-13 13:43:21)
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。